
裏方担当のりたこはたまにワードプレスも制作します。
Facebookのページプラグイン
自分のFBページのURL
○○○○○○のところにはFacebookページで設定した
「ユーザーネーム」が入ります。
自分のFBページでURLをコピペしておきましょう。
https://www.facebook.com/○○○○○○○○/
例)https://www.facebook.com/byharmonia/
プラグインの設定
https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin?locale=ja_JP

URLには先ほどの自分のFBページのURLを。
タブには「timeline」でタイムラインを表示することが可能。
timeline、events、messages など必要に応じてカスタマイズ。
わたしはデフォルトで設定しました。
左下の「コードを取得」ボタンを押すと、下記のポップアップが出てくる。

WordPressのウィジェットに貼る

トップページなどに組み込むことも可能ですが
サーバーのデータをいじる必要が出てくるので
今回は簡単に「サイドバー」や「フッター」に組み込んでみましょう。
・・・とは言っても、
先ほどのポップアップの「1」「2」を両方ともコピペしてあげればOK!
(あたかも、「1」と「2」は別々のどこかに貼らなくてはいけないように書いてあるが
ウィジットには両方まとめて貼れば良い)
表示できたかな?